reikax’s diary

精神疾患 ズボラ日記 ダラダラ 社会 心理学

飴と鞭はもう古い❗️正しい教育論。最新

人生法則アドバイザーの大森 玲佳です。f:id:Reikax:20200316213922j:plain


ブログを立ち上げでまだ、3日くらいかな?

初心者も初心者。ど初心者ですが、宜しくお願いします😊


今回は

「飴と鞭は古過ぎる❗️やったら危険⚠️

正しい教育方法。最新」

を分かりやすく説明していきますね⭐️


この方法は、社会人。お子さん。精神疾患の方。誰にでも当てはまる非常に効果のある方法なので、是非実践して下さい✨


日本の社会や、文化として「結論」しか求めず、評価しませんね。


例えば

⚠️営業成績の結果


⚠️子供の成績の結果


⚠️精神疾患になってしまった


全て、「結論」を見て、他者や、両親、ご自身で評価している方が殆どです。


上記は「完全に誤った思想」です。


❗️「結論」だけで評価された人間、お子さんや、精神疾患の方含め「自分はやっぱりダメだ」「頑張ったのに、思うように成績が伸びなかったんだ」

「どうせやっても、この程度」

など、マイナスな心理状況に陥り、その後の

「業績の低迷」「成績が向上しない」

「自己否定が凄い」

と、負のループに陥入るだけです!


⭐️では、どうすればいいの?


実はとっても簡単な方法があります❣️


「経過を褒めてあげる」


とっても大切な事ですね🌺


🌷仕事に取り組んでいる最中


🌷勉強をし塾に通ってるお子さん


🌷精神疾患の方。


✨「〜の作業ありがとう。〜までしてくれているだね。お疲れ様」


✨「勉強とってもよく頑張ってるね。偉いね」


✨「自分はここまで、仕事や人間関係で頑張ってる。偉いな。自分て」


などの、途中経過に「言葉掛け」をして下さい。


🌸上記の共通点てなんだかわかりまか?🌸


「承認欲求」です。


🌺人間、老若男女問わず誰でも「他者」に認められたい。と思ってます。


幼児が、よく、お絵かきや、積み木、何かをした時に、ご両親や、保育園、幼稚園の先生に「見て❗️見て❗️」と、頻繁に問い掛けますよね。


あれは自然と「承認欲求」を出してるからなんですね。


でも、成長に伴い「自然と承認欲求」行為が無くなります。


心理的にはありますが、恥ずかしい。皆んなもやってるから、特別な事ではない。などの理由の為に、心で承認欲求を「揉み消そう」

としてしまうんですね。


それを上記で述べた、「途中経過で褒めてあげる」行為をするだけで心理が思いっきり変化します❣️


🌺「自分を認めてくれている❗️頑張ろう。」


🌺「良い結果を出そう」


🌺「こんなに褒めてくれてる❗️」

「もっと勉強して成績をUPしよう」


🌺「自分はこんなに仕事や人間関係で頑張ってるじゃないか。」

「それなら、もっと自分を愛そう」


など、

☀️「承認欲求」は更に強い「承認欲求」が生まれます。☀️


その為、「仕事の作業や、勉強、自分を愛する。心のケア」

などの行為が、必然的に強まり、効率良く熟せ

「前向きさ」「向上心UP」「心のケア」に効果絶大になります


実例で、例えます。


🌸googleの本社では、カフェテリアに「優秀なコックさん」が居ます。

有名ですよね。


これは、常に「お仕事有難う」「お仕事お疲れ様」「いつでもリラックスして下さい」


承認欲求を非常に上手く使かってスタッフの

日々の心のケア。仕事へのモチベーションを上げている非常に良い例ですね。


⭐️今から実践して下さい⭐️


「飴と鞭」「怒る」だけでは、人間は全く向上しません⚠️⚠️⚠️


❣️「過程」「途中経過」を褒め、本人の承認欲求を最大限に引き出し、「作業の向上化UP」「成績のUP」「自己愛のUP」を高めてあげましょう🌸🌸🌸